職場の人間関係に疲れたときに読む記事
いっぺん、これを止めてみてほしい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 実は私、カウンセラーでありながら「聴いててげんなりする話」っていうのも、もちろんあるんですよね。もちろん、当人は本気で悩んでいるんだと思うんです。少なくと…
正しいことって、聞かなきゃいけない? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングをしていると、結構よく聞かれることがありましてね。 というのは「○○さんは△△って言ってましたけど、馴染めなくて…」ってなこと。つまるところ、そ…
「やり過ぎ」「頑張り過ぎ」と言われて、傷ついたことがあるあなたへ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、今振り返ると、率直に言って「頑張ること」が大の苦手、っていう感じでずっと人生やってきてましてね。なんというか、真面目に…
私は、このことから逃げ回っていました… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 就活における定番作業に自己分析、ってあるじゃないですか。念のために説明しますと、自己分析とはどのような適性が自分にあるのかを知ること、です。単純な話、自…
できるからって、やりすぎはNG。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 やりすぎた。もしくはやりすぎだといわれる。どちらも、良かれと思ってやったのに結果に結びつかないパターンですよね。カウンセリングにおいても、よう聞くお悩みですね…
周囲の前向きな意見に、疲れてしまったあなたへ… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ストレスが溜まって、うつっぽくなってくると、人の前向きな意見(ex.みんながんばってるんだから、とかね)を、「きれいごと」だと突っぱねたくなる傾向…
依存って、どうすれば断ち切れるの? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私の心身の状態が一番良くなかった、新入社員のときのことを思い返すと…とにかく「依存」がきつかったなと思います。その依存先は、当時付き合っていた方。何かあって…
謝るべきか、謝らざるべきか…? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 最近、ネットやらニュースやらを見ていて思うのが…謝りベタな人が多くなったなぁということ。謝ればいいのに謝らずに延焼したり、はたまた「え…?それ謝ったらダメやない……
自分から折れたら、本当にうまくいくの? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「自分から折れた方が、うまくいくよ。」 あなたは、こんなことを言ったり言われたりしたことはありますか?…たぶん、一般論としては、正しいことだと思います。…
失敗に対して、不寛容という風潮があるけれど…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 最近、よく聞く話として「近頃は失敗に対して不寛容な世の中だ」みたいな話があります。例えば、芸能人のスキャンダルとかについて、ずーーっとネチネチバ…
個人的には、一人ぼっちになってでも切った方がいいと思う。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、フリーランスになって気づいたことがありましてね。といっても、そこまで気合いの入った話ではなく、人間関係が大事だね、っていうことが…
行き詰まったら、素直に… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、一応このカウンセリングを始めてからのキャリアは7年目に入っているんですが…もちろん、まっだまだ修行の身、だと思います。というのも、相談されたことが「わからん」という…
ひとりで、何でも頑張ろうとしていませんか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 以前私は、なんとなく、助けを借りることに気恥ずかしさのようなものがずーーっとあって、どうしてもひとりで頑張ってしまって、気づいたらひとりで苦しんで…
相手のことをアホやと思ったとしても… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ここ最近、ネット上が荒れに荒れてますねー。もっとも、実際荒れそうな話題やなーと思いながら外から見ているんですが… で、率直に思うのが…とにもかくにも「言い争…
とりあえず、信じてみようや。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私の抑うつ症が治ったときのことを思い返して…改めて「オレ、グッジョブ!」って思ったことがありましてね。それこそが、先生の話をとりあえず信じよう、ってことを徹底でき…
潰れるもとになる、報われないオーバーワークを防ぐために…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、最近…というか、ずーーーーーーっと「なんだかなぁ…」って思っている事象がありましてね。 それは、オーバーワーク。 なんで「なんだかな…
こういうの、わざわざ口にしない方がいいと思います… セーレムさんによる写真ACからの写真 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ついこないだですが、こういう話をしましてね… kantanstresskaisyou.hateblo.jp 今日はもうちょっと掘り下げた話…
真面目なのは、いいことだけれど… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は、真面目に仕事をやっているつもりなのにうまくいかんなぁ…って感じているあなたに読んでほしい記事をお送りします。 まず、真面目な人って、基本的には好感度が高…
私が会社を辞めた「決め手」の話。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私は、表向きは抑うつ症が原因で会社を辞めた、というお話しをしています。もちろん、これは真実ですし、会社を辞めた原因の7割は占めていると思います。 ただ、残りの3…
ご縁ご縁って、正直どうなのよ? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社員を辞めてから、早い段階で実感したのが「人間関係って、作らなホンマにないんやな…」ってことでした。当時は実家暮らしでしたが、その範囲内ですべての会話なりが終…
誰しも「マイペース」でいいと思うんですよ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はクライアントさんから言われたとあるひと言が「お、たしかに!」って思ったのでそれを元にお話ししていきたいと思います。 そのひと言っていうのが…「…
今日は、頑固と言われがちなあなたのための記事です。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 いきなりですが、この記事を読んでくださっているあなたに質問です。 あなたは、頑固だと言われたことがありますか? …少しでもドキッとしたあなたへ…
自分自身の、怒りのツボを知っておくのが大事。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングを提供していると、よく質問をいただくのが「怒りをコントロールする方法」なんです。やっぱり、怒りがウワーっと出てしまうとリスクですし…
そうじゃない、そこじゃない… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、今日はお買い物で感じたことを元にお話ししたいと思います。 大型家電量販店で、商品を探していたんですが…なっかなか見つからなくてですね。業を煮やして…っていうほ…
やっぱり、「普段から」話しているのが大切。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、この仕事を始めてからようやく理解できるようになったことがありまして。それは、仕事の話がうまく進むようになるには、仕事の話以外が大事やで、ってこ…
クレーマーから見た、クレーマーの対応法とは。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はちょっと角度を変えた話というか…クレームをつけてくる人にどう対応するのがいいのか、って話をします。 ちなみに、今日の話は「実体験」です。いつ…
守ってもらう、のは恥なのか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングでよく寄せられるお悩み…というか、対応方法を提案したときの「抵抗」のパターンとしてよくあるのが… 「助けてもらって、申し訳ない…」「自立していないみた…
提案してみたものの…どうも相手が乗り気でないな…ってときに。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングをしていく中で、もちろん「提案」をすることもあるんですけど…正直、どうしても「相手にとってハマらない」ってこと、あるん…
周りの声が気になってしまう、そんなときに読んでください。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私は新卒の権利を手放してから即、次の道がカウンセラー…というかネットビジネスだったわけですが…。正直、1年目のときはまー、いろいろ言われ…
職場のやり方が合わなくて、悩んでしまったときに…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 当ブログで、根強くアクセスを集めているのが以下の記事。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp 職場のやり方が合わないときって、本当に悩むものですが…。…