職場の人間関係に疲れたときに読む記事
アドバイスより大事なことがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 アドバイスを聴きすぎて迷ってしまった…という話は本当によく聞きます。そこで、アドバイスをすることも…
反対されるチャレンジには特徴があります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 新しいチャレンジにつきまとう「周囲からの反対」。実は、意外と単純なことが原因かもしれんで、って…
一方的に教えるのじゃなく、相手にも参加してもらおう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 カウンセリングで問題解決をする中で重要なのが、結局のところ「相談者の主体性を奪わな…
機嫌が悪くなったら、それはもう「やり過ぎ」なんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、仕事って結果を出せても「しんどい」ってなること、ありがちなんですよね。今日は…
間違っているかとか、どうでもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。1対1の会話で詰まったりしないためには、こういう考え方が大切だと思います。よかったら、気ラクに観て…
優しいと甘いは、似てるけど雲泥の差。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ふと疑問に思ったことがあったので、今日はそのお話しを… その疑問っていうのが、優しい人と甘い人。この差ってどこで生まれるんやろ?ってこと。一見、言葉の響き…
アドバイスって、全部聞かなくてもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 アドバイスの中に、こういう文言があったらスルーで良し!って話をしました。 よかったら、気ラク…
私は今も、対人恐怖症です。 対人恐怖症は、こう考えると軽くなります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事をする上では厄介な「対人恐怖症」ですが、こういう考え方をすると「活きる」んです…。…
怒り爆発は、自分のせいだった… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、ブログを書こうとしてふと、思い浮かんだことがあったので今回はその話をしたいと思います。 何回かこのブログでもお話ししたかもしれませんが、私は別に、会社を辞…
「やり過ぎ」「頑張り過ぎ」と言われて、傷ついたことがあるあなたへ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、今振り返ると、率直に言って「頑張ること」が大の苦手、っていう感じでずっと人生やってきてましてね。なんというか、真面目に…
自由を得たい!と思っているあなたへ…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社を辞めてから9年。そして「組織」というものとの接点を経ってからは7年…。実際に過ごしてみてわかったことがあって。 それは、いま、何をするにも「自由だ」っ…
自分に対してケチだと、お金は貯まりません。 浪費グセのなおしかたを、心理的な視点を交えて語ってみました。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 記事冒頭のコメントにドキッとしたら、ぜひ観てほ…
「分かりづらい」原因はこういうところにあります。 「話が分かりづらい」と言われたら、どうすればいい? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 話がわかりづらい、と言われてしまったら…。自分の失敗…
「人脈づくり」が、実は損の始まりです。 『損しない』人間関係のつくり方。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日はもう、冒頭のフレーズに思い当たる節があったらみてほしい動画(約8分)です。…
自己評価が、職場の居心地を決める。 職場の居心地が悪い、人が合わない、というお悩みの解決法。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日はもう文字通りです。職場の環境よくないな…と思っているあ…
あなたは、どんな人に会いたいですか? 自分と合わない人を引き寄せてしまうのはなぜ? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分と合わない人になぜかよく、囲まれてしまっている… そういう状態を解…
イライラした時ほど、チャンスなんです。 人に「もっとこうしたらいいのに…」とイライラしたら観る動画。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 人に「もっとこうしたらいいのに…」って思ったら、それ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事相手にもカドを立てない、上手な気持ちの伝え方。 ビジネスであっても、気持ちの話をしないといけないことって、あります。 今日はそういうときにカドを立て…
周囲の前向きな意見に、疲れてしまったあなたへ… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ストレスが溜まって、うつっぽくなってくると、人の前向きな意見(ex.みんながんばってるんだから、とかね)を、「きれいごと」だと突っぱねたくなる傾向…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 キャラの使い分けが苦手な方へ、仕事・環境の選び方。 素が出ちゃうのは悪くない!まずこの前提をおつたえしたい…。 よかったら、気ラクに見てくださいね!
とりあえず、信じてみようや。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私の抑うつ症が治ったときのことを思い返して…改めて「オレ、グッジョブ!」って思ったことがありましてね。それこそが、先生の話をとりあえず信じよう、ってことを徹底でき…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 職場の「意識低い人」に腹が立つときに、試してみてほしいこと。 これ、やや辛口ですがとてもとても重要な内容です…。 よかったら、気ラクに見てくださいね!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 心理カウンセラー直伝!上手な話の聴き方。 この話の聴き方をしていれば、基本的に相手から心を開いてもらいやすくなると思います…。 気ラクに見てもらえたら嬉しいです!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTube、更新しました。 昼間のイライラを引きずってしまう時、どうする? イライラし続ける時間が長ければ長いほど、やっぱり損やと思います…。 少しでも面白いと思っていただけましたら、チャンネル登…
仕事って「どこからが」やり過ぎになる? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私は某所でカウンセリングを勉強していたとき、よく聞いていたお悩みに「仕事をやり過ぎる」っていうものがありました。うちのブログのキーワードでも検索されて…
嫌われまい、とするよりも… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私自身、以前は「嫌われたくない」って思いを強く持っていたなー、と思います。その結果として、対応の仕方を考えながら、なんとかトラブルが起きないように…ってことにエネル…
文句ばかり言う人には、こういう対処が有効です。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日のテーマは「文句」について、です。あなたの周りにも、いつもいつでも文句ばかり言っている人、ひとりぐらいはいるんじゃないか、と思います。 例え…
人間、悪いことはずーーーーっと覚えてる…。これってなぜ? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 人間、悪いことはずーーーーーーーっと覚えてる…。 こんな言葉、というか似たようなこと、聞いたことありませんか? たしかに、実際問題残りや…
自分自身の、怒りのツボを知っておくのが大事。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングを提供していると、よく質問をいただくのが「怒りをコントロールする方法」なんです。やっぱり、怒りがウワーっと出てしまうとリスクですし…
守ってもらう、のは恥なのか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングでよく寄せられるお悩み…というか、対応方法を提案したときの「抵抗」のパターンとしてよくあるのが… 「助けてもらって、申し訳ない…」「自立していないみた…