大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

職場の人間関係に疲れたときに読む記事

人のいいところを探せば、この悪癖が封印できます…。

人のいいところを探すのは、こういう理由もある。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 人のいいところを探そう。 これ、よく言われることやと思います。色々な場面で使える考え方ですし、実際に役に立つと思います。 人のいいところを探せる…

【お悩み】新人が全っ然、納得のいく働きをしてくれない。

こういう状況にしないために大切なこと…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は久しぶりに(?)カウンセラーらしいお話しかも…。 最近、よくご相談を受けていたテーマの中に… 新人が全っ然、納得のいく働きをしてくれない。 こういう…

「この人といるとお金が無くなるなぁ…」と思ったら、その人とは距離を置こう。

その人間関係に、その価値はありますか? 劇団でこぼこギアさんによる写真ACからの写真 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は、残していきたい人間関係の見極め方のお話です。 結論から言います。 この人といるとお金が無くなるなぁ…っ…

苦しいときにはまず、怒るよりも「苦しい、助けて」が先。

怒りの奥には、こういう気持ちがあるはず。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はこないだお話しした「運をよくする話」と関連した話をしようかと思います。 ↓こないだの話はコチラ。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp 率直な話をすると……

言いたいことは言えばいい。でも「叫ぶ」のは違うと思う。

言いたいことは「言えば」十分…。 acworksさんによる写真ACからの写真 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私が心理カウンセリングを仕事にし始めたころは、いわゆる「言いたいことを言う」みたいな潮流が起き始め、だったように思います。 …

わかってもらえないのは相手がおかしい、と思ったときに読む記事。

なんでこんな解釈されるの?と思ったら…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 最近は、多様な価値観が認められやすい時代になってきたと思います。例にもれず、私自身もその恩恵の一部にあずかっている部分はあると思います。私の考え方に興…

疲弊させる「要求」は、「応援」の姿に化けている。

その「応援」、ホンマに力になってますか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は会社を辞めても生きていくために必要な感覚についてのお話しです。 会社を辞めるってのは、とりあえず庇護してくれる存在がなくなる、ということでもあり…

「自分のために」を優先すれば、「おかげ様」の気持ちは自然に芽生える。

せっかく、やりたいことを仕事にするのだから。 photoBさんによる写真ACからの写真 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社を離れてから約8年。私自身、正直、運の良さでなんとかなってきたなーというのが今までの感想です。自分の生活がで…

愚痴を吐き出すのは自由。だけど、「見られてもいいのか」は考えよう。

苦しいときの「吐き出し方」について…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私は今から約8年前に、職場で発症した抑うつ症の影響で、勤務期間たったの半年(3か月は休職していただけなので)で会社を退職しました。この時は社会を呪っていま…

ネットがイヤならリアル、リアルがイヤならネット。

イヤなモノを、わざわざ見続けなくていい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は、最近気分が沈み気味だと思っている方に向けたお話しを…。 ごくごくシンプルな話ですが…気分が落ち込んでしまう原因って、テンションが落ちるような環境…

「頑固者」と「芯がある人」の違いってなんだろう?

今日は、頑固と言われがちなあなたのための記事です。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 いきなりですが、この記事を読んでくださっているあなたに質問です。 あなたは、頑固だと言われたことがありますか? …少しでもドキッとしたあなたへ…

批判なんて、所詮ワンナイトラブみたいなもん。

どんなに、万全を期したとしても… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、昨日のことなんですがひっさびさに来ました。ブログへの批判(このブログではありません)。しっかし、なっかなか慣れないものですね。丁寧に書いた、大事にしてい…

「正当な評価」がほしいなら、「建て前」を止めてみよう。

建て前も、覚えてみたけれど… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、それこそ生まれ持っての?ものなのかも知れませんが、今までの人生、ほんっとウソがつけずに(建て前とかも含む)生きてきたんですよね。思ったことはホイホイ、口にして…

相手が話を聴いてくれない!って思ったら読む記事。

話を聞いてもらえてない、と感じたら… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社を辞める、辞めないにかかわらず、人間関係を円滑に進めるためにどうしても必要となるのが、話を聴くというスキル、ですよね。話を聴けないと物事の理解が中途半…

職場にどうしても嫌いなヤツがいる…こんなとき、どうしたらいい?

職場に嫌いなヤツがいるときに…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 これまたよく受ける相談内容に「職場にどうしても嫌いなヤツがいる…」ってのがあります。私自身も、いわば上司が嫌いで会社を辞めたわけですから、この問題はとても悩ま…

自分の意見のつもりで「他人の意見」を言ってると嫌われるんやなぁと実感した話。

その受け答えの中身、キチンと「あなた」のモノですか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今回はふと思い出した話を記事にしていこうかなと思います。 それは私が大学に入りたてのころ。私は軽音サークルに所属し始めたんですが、そこで必…

「人の話を聞くのって、疲れません?」って思っているあなたへ。

こういう話の聴き方なら、疲れずに話が聴ける。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、私は職業柄「そんなに人の悩みとか聞くの、大変そう…」とか、そういうとっかかりで「話の聴き方って、どうしたらいいんですか?」ということを聞かれ…

深刻にならず、物事を「軽く」考えてラクになるコツ。

ものごとは「軽く」考える方が、やっぱラク。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私が個人でお仕事をするようになってから、かなり重要だなと思ったのは「軽く」考えること、なんですよね。なぜにそう思うようになったかと言うと、やっぱり…

「そんなことないよ」って、人に言わせるのを卒業しようって話。

無意識に、この言葉、求めていませんか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 まず、このブログを見てくださっている方はおそらく、本当に悩んでいる。なんとかしたい。そういう気持ちはとりあえず持っているのかな、と思います。 …なんです…

仕事ができないからこそ、独立した方が生きやすいんじゃないか。

仕事できないのに、どうやって生きる…? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私のブログは表題の通りですから、アクセス解析で調べていくと「仕事できない どうやって生きる」ってな検索ワードで見ていただいている、ってケースもあるようで…

分からない=恥、なんじゃないかと思ったときに読んでほしい記事。

分からないって、本当に恥? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、こないだカウンセリングの中で質問を受けたので、それについての記事をあげていきたいと思います。 その質問っていうのが「分からない=恥、なんじゃないか…」というこ…

「あれ?うち、風通しのいい職場って聞いてたんだけど…」と思ったら読む記事。

風通しのいい職場って聞いていたんだけど…と思ったときに。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はちょっと疑問に思っていた言い回しについてお話ししてみようかと。 その文言って言うのは…「風通しのいい人間関係」。就職関連では、一回…

ヘタに角を立てない、仕事での指摘のカンタンなコツ。

相手に「指摘」しなきゃいけないときのコツとは…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 仕事をしていると、どうしても相手に「なんらかの指摘」をしないといけない場面に遭遇すると思います。仕事のやり方が間違っていたり、それを直してもら…

「物分かり」なんて、悪くていい。

物分かりなんて、悪くていい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私はいまも親から言われたりするんですが…「気難しい」「偏屈」だそうで(笑)。たしかに、会社でうまくいかず、組織的なモノからは必ずと言っていいほど浮いてしまう生活を送…

「わからない」のに「わかった」フリは、やっぱ止めた方がいいねって思った体験談。

わからないところ、ほったらかしにしていませんか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 仕事をしていて、「これでいいのかな…」と不安になるシチュエーションってあるじゃないですか。で、コレを上司に聞いたりして、知識を蓄えていって、仕…

思ったことを言い、思ってないことを言わなければ、周囲から「偽り」は消えていく。

思ったことは言う。思ってもないことは言わない。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 以前、こういう記事を書いたんですけども… kantanstresskaisyou.hateblo.jp ちょっと補足的にお話ししたいことがあったので、今日はその話をします。 私…

「ちゃんとしろ」とか言うよりも、具体的に何してほしいのか伝える方がよっぽど効果的。

ちゃんとしろ、ちゃんとしろというけれど… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、今日の話は仕事に限らず人を困らせるワードのお話です。 そのワードとは「ちゃんとしろ!」。これ、上司の指示の仕方の中でもワーストに近いものやと思い…

上司の注意がきつい、と感じたときに読む記事。

上司の注意がきつい…。そう感じたときにお読みください。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 職場の悩みで結構多いのが、上司の注意の仕方がきつい、というもの。 これ、私自身も結構悩んでいたんですよね。特に、抑うつ症になるかならんか…

調子がいいときほど気を付けて欲しい、たった一つのこと。~実は、鬱より躁の方が分かりにくい!

実は、元気なときほど落とし穴があります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今回の記事は、休み明けにこそ気を付けたい内容です。というのも、今回は「身体が元気なとき」にこそ読んでほしい内容だからです。 前置きが今回は短いですが……

気の利かせすぎは、実は相手も不自由にする。

そんなにヘコヘコしていたら、腰痛めるぞ! こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 腰が低い。これって、日本人の中では「美徳」のひとつとされてますよね。 実際問題、たしかに腰を低く過ごしていれば、トラブルに巻き込まれる確率は下がると思…