会社員<独立 …ってのはなんか違うと思うんです。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
どうも、独立した方が「エライ」みたいな風潮があるように思うところがあって、ちょっとそれはどうなのよと思ったので、会社員ってすごいぞって話をしました。
よかったら、気ラクに見てくださいね!
会社員<独立 …ってのはなんか違うと思うんです。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
どうも、独立した方が「エライ」みたいな風潮があるように思うところがあって、ちょっとそれはどうなのよと思ったので、会社員ってすごいぞって話をしました。
よかったら、気ラクに見てくださいね!
優しいと甘いは、似てるけど雲泥の差。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
ふと疑問に思ったことがあったので、今日はそのお話しを…
その疑問っていうのが、優しい人と甘い人。この差ってどこで生まれるんやろ?ってこと。一見、言葉の響きとしては似てますよね?でも、印象としては雲泥の差。優しい人は好かれますけど、甘い人は嫌われるか、ナメられるか、ですよね。
※そういえばこの記事でも、そういう類のお話し、しましたね。
kantanstresskaisyou.hateblo.jp
では、今日はその「優しい」と「甘い」の違いについて、思うところをお話ししていきたいと思います。
続きを読む怒り爆発は、自分のせいだった…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
さて、ブログを書こうとしてふと、思い浮かんだことがあったので今回はその話をしたいと思います。
何回かこのブログでもお話ししたかもしれませんが、私は別に、会社を辞めてから別に順風満帆だったわけでもなんでもなくて、自分自身の怒りが爆発するようなトラブルだって起こしてしまったこともあります。
このとき、覚悟はしていたものの、私の周りから人がサーーーーーーーっと離れていきました。
ただ、このトラブルって「渦中」のときはただ怒りにまみれていたので全然わからなかったんですが、よく心理学で言われている通り、自分の感情は自分の責任、というか…結局、自分が自分をマネジメントしきれていなかったんやな、ってことだと思います。
では、結局私は、自分の「何を」コントロールしないといけなかったのか。今日はその話をしていきたいと思います。
続きを読む