100点なんて、ないんです。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
私自身も、YouTubeやったりカウンセリングやったりしてる割に、人と話すのが大得意というわけではないですが…考え方でカバーリングできる部分を採用してるのが効いてると思いますんで、今日はその話を。
よかったら、気ラクに観てくださいね!
★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。
100点なんて、ないんです。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
私自身も、YouTubeやったりカウンセリングやったりしてる割に、人と話すのが大得意というわけではないですが…考え方でカバーリングできる部分を採用してるのが効いてると思いますんで、今日はその話を。
よかったら、気ラクに観てくださいね!
★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。
「すぐうまくいく!」ではなかなかうまくいきません。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
すぐうまくいく!という文言につられた結果…。やらかしましたんで、その体験談を今日はお話ししていきます。
よかったら、気ラクに観てくださいね!
★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。
「どう」評価されたいかを、考えていますか?
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
「適職発見チャンネル」アップしました。
自分の仕事が思うように評価されない…と思ったときに、この観点を持っていると流れが良くなるかも?という話をしてみました。
※今回は「具体的な数字」を求められるものではなく、仕事の評価に主観が入るもの(クリエイター系統など)を前提にお話ししています。
よかったら、気ラクに観てくださいね!
★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。