大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

仕事ができなかった理由を分析していたら、拍子抜けするような事実にぶち当たった話。

そもそも、だけれども…

f:id:kantanstresskaisyou:20180222201242j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私のブログのメインテーマにもあるように、仕事がうまくいかない、ってのは非常に多いお悩みです。とりあえずざっくりと悩み始める時は、だいたいこの形をしていることが多いと思います。それを具体的に掘り下げていって、悩みの具体像がわかる…ってステップを踏みますしね。

 

そういう意味では、私自身の「会社を1年以内で辞めた」っていう失敗例は、分析してもしつくせないほど財産だと自分では思っています。このときに負った大ケガが、仕事がうまくいくために必要な要素を導いてくれている側面はかなりあります。

 

さて、今日の話は、なぜ、私が前職のとき仕事ができなかったのか。それを紐解いていくと、そこには拍子抜けするような事実があったんです…。

目次

■そもそも、やる気が…

結論から言いますと…私が前職で仕事が出来なかった理由は、そもそも仕事のやる気がない、出来るようになる気がない。この2点だったんです。

 

…さすがにこれだけではあんまりなので、具体的な話をしていきますね。

 

私は大学4回生のときに就職活動に失敗し、就職浪人を経験しました。そこでもなかなかうまくいかずに、気づけば下半期に突入…。そこで私はホンマのホンマにムリ!って思わなかったところ以外まで、きちんと範囲を広げて、就活しました。

 

その甲斐あって、面接で遅刻してしまったり大事故がありながらも、内定をゲット。

 

ここまでは良かったんですよ。就職さえできればどうせやる気は出るだろう、って思っていましたから。

 

■仕事をできるようになる気すら、なかった…。

ところが、待てど暮らせど、やる気が湧いてこなかったんです。

 

資格を取っても、その講義中にウトウト…(そんな態度でも合格するような資格)。自社の商品に興味を持てず、ヘタすりゃ他社製品の方が…とか、会社としても同業他社の方がしっかりしている、とか、そういうことをしょっちゅう思うようになって、やる気は出ませんでした。

 

それなのに、なぜか自分自身はこんな仕事、自分の能力でなんとかできるとどこかで思っていたんですよ。ナメてますね、完全に。 

 

そんな目論見が通用するわけもなく、見事なまでに仕事ができるようにならず、ガッツリつまづきました。ここでようやく、アレ?って自分を疑い始めた…というか、自分が無視してきた真実に目を向けたんです。

 

もしかしてオレ、仕事できるようになる気すらないんじゃないか、ってね。

 

すべては、就職したという事実にしがみつきたいだけで、やる気なく給料だけむしりとってやろう…ってどこかで思ってしまっていた自分自身に向き合えてなかったことから起きていた、ってことに気づいてしまったんですよ。

その勉強代は、抑うつ症という代償で支払った…というわけです。

 

■やる気がないなら、素直に認めてしまった方がいい。

私は、やる気がないのであれば、それは素直に認めた方がいいと思います。

やる気なしに仕方なくやっていても、仕事が出来るようになる日なんて来ません。いいとこ平均以下で止まるのがオチです。やる気がある(出そうとしなくてもやれる)人に敵う訳がありません。

 

私は、会社を辞めたことをきっかけに、ひとまず興味があることに向かって行こうと決めて、今の心理カウンセリングの道に入りました。1年と会社で持たなかった人間が、もう丸8年が見えてきています。それぐらいに、そもそも、出そうとしなくてもやる気があるかどうかは重要です。

 

やる気がない、という自分自身に向き合うのはごっついキツイです。確実にイヤな姿を目にすると思います。

ですが、そこに正直になってやる気が存在している方にいけば、ガラリと人生が変わっていくで、ってのは体験から思いますね。

★正直、こういう意識でも問題ないと思います…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp