大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「怒った」ことを後悔しないために、必要な「覚悟」の話。

怒ったことを、後悔しないために…

f:id:kantanstresskaisyou:20150907131803j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

しまった、言い過ぎた…カッとなり過ぎた…。

仕事を教えたり…という立場になったら、よくあるシチュエーションですよね?怒り過ぎてしまった、って思ったとき、「怒りの言い訳」が登場します。

怒りの言い訳とは、真っ当っぽい理由を探して、怒りを正当なモノとして相手に認めてもらおうとする心の動きです。ただ、この「怒りの言い訳」、ホント、ヤバいです。正直なところ、やってしまうと人間関係が一撃でブッ潰れることも珍しくありません。

では、どうヤバいのか、具体例を交えてお話ししたいと思います。

目次

■叱責をされた理由が、まっとうかと思いきや…

私、新入社員研修のとき、先輩(女性)から叱責を受けたんですよ。叱責そのものは真っ当な理由(電話対応のミス)だったので、「あぁ、厳しい人なんやなぁ…」と当時の私は思って、お昼ご飯を食べる際に謝りました。

その時の先輩の返答が…『ごめーん、お腹空いてイライラしててん!アハハ…』

正直、耳を疑いましたよね。

おいおい、真っ当な理由かと思いきや、そんなことかよ。叱責じゃなく、八つ当たりかよ。コイツは絶対信頼しない…と心に誓った瞬間でした。*1

■怒ると、自分の気持ちもモヤモヤするもの。

怒ってしまったときって、自分自身も確かにモヤモヤするものです。だから、言い訳してでも自分の気持ちをなんとかしたいって気持ちもわかります。

ですが、それが人を納得させるのに満たない理由だと、むしろ相手の心象をより悪くしてしまうんですよね。衝撃的過ぎて、いまだに私がこうやって記事にしてしまうほどですからね(笑)。

■「怒る」なら「起こる」すべてのことを受け止めよう。

では、どのように対応するのがベストかというと…要らん言い訳せずに、謝ること。加えて、怒ったら起こるであろうすべてのこと…例えば嫌われたりとかそういうマイナスなこともすべて、自己責任として受け止める、という意識を普段から持っておくこと。

一言で表すと、怒るなら「覚悟」しようぜってことです。

こうすれば、軽はずみに怒ることがいかに大きなリスクがあることか、ってことを普段から意識できるので、ムダにキレて「やっちまった…」ってなることが減らせます。そうすれば、いざ怒ったときも素直に聴いてもらえる確率も上がりますし、あなたの信頼感も上がっていくと思います。

 

★話を聞いてもらえていない…と感じているあなたへ。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

*1:後々になって聞きましたが、すでにこの方の育成は「諦められた」あとだったもよう。そういう性格やから気を付けといて、って言われました。