大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

【お悩み】人のミスを、なかなか許すことができない…。

ミスを許せるようになるには…?

f:id:kantanstresskaisyou:20190912150838j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

Twitterとか、実際にカウンセリングの現場に潜って勉強していたときとか、その辺もろもろのことを思い返していると…結構多い悩みとして挙げられるのが…

 

人のミスを、なじっちゃいかんとわかっちゃいるけど許せない…。

 

これ、ようあります。

特に、仕事がある程度できてきたときに出がち。

 

で、先ほど「わかっちゃいるけど」と表現した通り、許した方がいいのは「理屈では」わかるんですよね。でも、腹立つ…ってのが心情。

そこで今日は、そのミスを許せるようになるために必要なことについてお話ししたいと思います。

目次

■人のミスの前に、まず…。

人のミスを許す前にまず、やってほしいことがありまして…

 

それこそが、自分のミスを許すこと。

 

人のミスを許せないときって、まず自分自身のことがおざなりになっていることが多いんですよね。自分はこんなに頑張っているのに!ってね。

 

そんないっぱいいっぱいになりかけの自分を、まずは許してあげてほしいんです。

 

■自分を許せば、人も許しやすくなる。

ここで「許しておくと」、もちろんですが人に厳しく当たりにくい心理が出来上がります。自分を許してるのに人にキレとったら最悪ですからね(笑)。

 

この心理が「穏やかさ」を引き出してくるので、周囲がピリ付きにくくなって、結果的に周りのミスも減るっていう好循環に入れる…というわけです。

 

当然ではありますが、怒ったりしなくて済むなら怒らない方がいいんですよね。それをまずは自分自身に対して適用してみましょうよ、ということです。

 

■余計な緊張感は要らない。そうすればミスは「消える」。

仕事に対して、厳しくならなあかんときも、そりゃ場合によってはあります。ミスしちゃいけないときってないわけではないですしね。

 

でも、それがいつもいつも…ってなると窮屈になってその「いざというときに」ミスが出てしまったりするもんなんですよね。結局、普段の心理状態から遠ざかるほど、ミスは誘発されるもんやと思いますしね。

 

だからこそ、余計な緊張感はカットして、自分のことをまず許して、肩の力を抜いていくことをおススメします。 そうすれば、ミスの概念自体が意識から消えて、結果的にミスの少ない環境も作っていけると思いますよ。

★これも関連しますね…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp