大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

ストレスって、実は「要るもの」なんじゃないか、と思った話。

ストレスって、実は必要なものなんじゃないか。

f:id:kantanstresskaisyou:20170827062116j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

 

あまりにも何回も書いているのでアレですが、私が抑うつ症になった原因は言うてしまえば「ストレス」が原因なんですよね。というか、ほとんどの心身の病っていうのはストレスが原因でしょうけど…。

だから、私は会社員という立場を離れて、まずはストレスがない生活をすることから始めるようにして、その結果抑うつ症は改善していきました。ここまでは、まぁ疑う余地はないと思います。

 

ところが、です。私は実際に会社員のストレスから自由になったわけですが…実は、ストレスそのものが悪いもんではないんやないか、というか、むしろ要るんちゃうの?って思い始めているんですよね。

 

どういうことなのか。今日はその話をしていきたいと思います。

目次

■ノーストレスな、リタイアメントに憧れたけれど…。

会社を辞めましたから、当然私は「会社員」というストレスからはフリーになりました。で、本当に一時期ですが、リタイアメントみたいなことも「どんなんかね?」という好奇心で、そういう生活をしているという方の講座を受けてみたことがあるんです。

 

最初は、さぞかし優雅な感じなんだろう、と思っていたんですよ。ノーストレスでしょうから。南の島で、ハンモックに揺られながら…みたいなイメージだったわけです。

 

ところが、私の目に飛び込んできたのは「ヘロヘロ」な覇気のない、目に生気の宿っていない、まさしく「リタイア」してしまっている講座の主の姿だったんです。これはどうしたことか、と。

 

■ノーストレスゆえの「人間らしさ」からのリタイア。

おそらくですけど、講座自体が「実体のない詐欺」ではなかったと思います。少なくともウソをつく人には感じなかった(ていうか、無料講座だったから別に、その辺はねw)んですよね。

 

ただ、生きている感じはしなかった。まさにリタイア。人間らしさ、からね。

 

こういう映像で恐怖を覚えていたので、とある交流会で出会った方が「リタイアしたい!」って話をしていたときに「少し冷静になりや…」って話をしたんですよね(そのときのお話はこの記事でもお話ししています)。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

 

■必要なのは、自分自身が「能動的に」与えるストレス。

で、こういう「糸の切れた凧」みたいにならないために必要なのが「ストレス」なんやと思うんです。特に「自分自身が能動的に与えるストレス」が大事だと思います。

 

例えば、私の場合は料理がそれに当たりますね。いわば、ガス台を点けることすらできなかった段階からのスタートでしたから、できるようになっていくためには負荷が相当にかかりました。ですが、やりたいことだから、自分で選んだ道だからこそ、張りが出てきたんですよね。

 

自分以外の「コントロールできない」ものから与えられるストレスは、私もアカンと思います。言うまでもなくしんどいだけですから。

だけど、自分自身で道を切り開いていくというか、リミットを破っていくようなストレスは、生きていく上で張りを作るのに大事なんちゃうか、と思うんですよね。 

 

いわば、それが生きがい、ってやつなんかなぁ、と思います。

★ストレスとの付き合い方については、以下の記事でもお話ししています。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp