大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「我慢」にまつわる「ネガティブイメージ」を払拭する方法。~もう我慢できない!と思ったら読んでください。

我慢には、ネガティブイメージが付きまとう…

f:id:kantanstresskaisyou:20170116145814j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私は、このブログでは基本的には「我慢」することを推奨していません。身体によくないし、効果もハッキリ言って薄かったのでね。ただ、現実問題生きていたら、我慢をして大損をこくリスクを回避しなきゃいけないタイミングってちょいちょい訪れるじゃないですか。

仕事で上司・同僚にムカついた、しんどいけれどもあとちょっとでうまくいきそうなところまで仕事が仕上がりかかっている、とか…こういうときは我慢ができないとむしろ損失が大きくなってしまいます。(こちらの記事でも詳しくお話ししています。)

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

ただ、我慢と聞いたら、正直ポジティブなイメージは持てない人が多いと思います。ツライ、苦しい、しんどい…こういうイメージは、私も持っていますしね。だからこそ、我慢に対するネガティブイメージはできるだけ払拭したいところ。

今日は、その方法についてお話ししようかと思います。

目次

■我慢をしたあとの「ご褒美」を確定させておく。

一番重要なのは、我慢の先に「ご利益」がある、ってイメージを築き上げることなんですよね。もしくは、実際にご利益を自分で作ってしまっておく、とかね。明確な目標があれば、とりあえずエンジンはかかるんですよね。

なんせ、一番避けたいのが「我慢するためのエネルギーが足りなくて、結局我慢しきれずチャンスを逃してしまった」って状況ですよね。一番エネルギーを消耗しますし、後悔も大きくなってしまいます。

だからこそ、我慢の先には「ご褒美」を持っておくのが、チープではありますが大きなリスク回避に繋がっていくんですよね。

■我慢をすることは、HPを消費している。

ただ、この方法にはリスクもあります。というのも、どうしても我慢するクセが付きやすくなって、最終的には苦しくなることもある、ってことです。イメージとしては、RPGでよくある「HP消費技」みたいな感じなんですよ。つまりは、たまにやる、勝負所でやる、っていうイメージです。

だからこそ、乱発はしてほしくないんですよね。我慢をしていることには変わりないですし、この方法を採っても自分自身にストレスがかかることが避けられるわけではないのでね。(ストレスを軽減、することはできますが。)

■我慢は、決して美徳ではない。

私には、我慢をせないかんかも…ってときに必ずイメージすることがありまして。

そのイメージとは、「それを我慢したら、どうなるだろう?」っていうこと。このときに明るいイメージが出てこないものに対しては絶対に我慢しないことにしているんですよね。

こういうイメージングをしたときに、我慢をしても明るい未来が見えない or 我慢しなきゃいけない機会が「あなたの体感」で多いと感じるのであれば、正直、仕事をする環境を変え、転職を狙うのもひとつの手だと思います。我慢は決して、美徳ではないのでね。ハッキリ言って、我慢しなくていいならしないに越したことはないです。

ただ、現在好きなことを仕事にしている私自身も、たまーには我慢が必要なタイミング、訪れているんですよ。カチンときたりすることもありますしね。だからこそ、いざというときに我慢できる手段を覚えておけば、いつか役立つときも来るかと思いますので、頭においていただければ幸いです。

★いざというときが訪れたら、この記事も参考に…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp