大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「何があっても平常心でいられる方法」ってあるのか?

落ち着かないときこそ、その気持ちに素直に…

f:id:kantanstresskaisyou:20160905173203j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

最近、というかずっとですけど、当ブログで安定して人気のある記事はこちらの記事。

★参考記事

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

で、うちのブログの検索ワードで「何があっても平常心でいられる方法」ってのがよう上がってきてて、コレ、求められているんやなぁと実感した次第です。そこで、今日は心が乱れたときの対策として、すぐできるものをご紹介したいと思います。

目次

■心はあっさりと乱れるもの。

まず、大前提として押さえておいてほしいのが…

心は結構アッサリ、乱れるものだ、っていうこと。

コレ、結構大事な認識でしてね。なんというか、仕事ができる人は心が乱れない!みたいなことを思いがちなんですけど…正直、それはムチャだなって私は思ったんです。いまでも小さいことでイライラ・クヨクヨ、ありますしね。

でも、なんとかしたくていろいろと勉強してきた結果分かったのが…仕事ができるひとって、ただ、立ち直りが早くなる方法を知っているっていうだけのことなんですよね。

■落ち着かないまま、仕事をしない!

で、その立ち直りが早くなる方法ってのはシンプル。

落ち着かないまま、仕事をしないこと。

コレがめっちゃくちゃ大事なんですよね。それで思い出したんですが…私、以前にブログにも書いたと思いますが…落ち着かないときはトイレ休憩に逃げ込んでいたんですよね。

★参考記事

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

これのおかげで、とりあえずその場をごまかすことができていたんですよね。落ち着かないって気持ちって、意外と一時的なものでもありますしね。もちろんトイレ休憩に限らずなにかしら、落ち着くための儀式的なモノを作っておくと便利です。(これを心理学用語でアンカリングって言うんですけど、興味があったらググってみてくださいね)

■落ち着かない=気持ちが動いている証拠。

私は、落ち着かないことが悪だとは思っていないんですよ。

むしろ、キチンと気持ちが動いている証拠、でもありますしね。だからこそ、その気持ちを無視せずに、感じてあげてほしいんですよね。そういう機会を作ってあげれば、気持ちは納得して落ち着いていってくれます。

だからこそ、落ち着かない気持ちを敵視せず、ほんの少し…それこそ1分でもいいので、その声を聴いてあげてくださいね。そうするだけで、落ち着きを取り戻す時間がどんどん短くなってきて、いつでも落ち着いている人、に近づいていけると思いますよ。

★落ち着いている人になるためのコツは、以下の記事でもお話ししています。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp