できていないことを認めることって、ホント大事なんです。
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
私が抑うつ症になったときのことを思い返してみると、どうしても「本音」という真実から逃げてしまうことが多かったように思います。どういうことかというと、「ダメな自分」を直視できなかったってことです。
ただ、コレは直接的に「ダメな自分を見ないぞ!」とやってしまっていたわけではありません。無意識のうちにやっていた行動が、結果的にダメな自分から目を逸らさせていたんですよね。今日はその行動についてのお話を…。
目次
■「○○よりマシ」という、ごまかし。
その行動っていうのが「○○よりはマシ」といった具合に、他人と比較して自分を相対的に上げようとすることでした。当時、私が行っていた会社以上に「ブラック」だった友人と会話して、「それ、オレんとこよりヤバいやん!あははは…」ってなことをよくやっていました。
そのときは、確かに気持ちは楽になるんですよ。でも、すぐに虚しさがやってきました。あくまで、自分は会社でうまくいっていないという現実から逃げているだけでしたからね。
で、この仕事を始めてからもしばらくは、そういう感じが出ていましたね。特に、自分自身の力にふがいなさをうっすら感じていたころに、飲み会で「グチ大会」みたいになったんですよね。アイツらのこういうところが終わってる、みたいにね。
それを見かねた同席した方から…「キミは、ただ人を批判しているだけに見える。そういう場なら二度と来ない。」っていうことを言われたんですよね。ここで、「ヤバい、コレは本気で変わろうとしないといけない。」って思ったんですよね。
そこで具体的に何をしたかと言いますと…
■自分は何ができていて、何ができていないのかを知る。
具体的に何をしたかというと、自分自身は、何ができるのか?そして何ができていないのか?というところを真剣に考えたんですよね。
その結果、私は「カウンセリングそのもの」以外にはまったく自信を持てていないってことに気づかされたんですよね。例えばイベントの幹事であるとか、セミナーの集客であるとか、そういうところにはほっとんど自信、ないよなぁ…と思ったわけです。
このときに、自分がまっだまだの存在ってことをもう一度認知することになったのです。ここで「向上心」が自然と出てきて、もう一回仕事頑張ろう、って思えたんですよね。同時に「やっぱ、このままでいい」みたいに思い始めると危ないな、とも思いました。慢心そのものですしね。
■早い段階で「できない自分」を認めていくことが大事。
他人を下げていたら、確かにそのときは楽にはなるでしょう。上を見たらキリがないし、それはそれで潰れてしまう原因にもなりますしね。
でも、下を見続けていたら私は成長できなかったと思います。おそらくは今も愚痴っていたかもしれないですね。そういうの、カッコよくはないですよね。
だからこそ、他人との比較に逃げずに、早い段階で「できない自分」を認めていくことをおススメします。そういう自分を直視して初めて、人生が前に進むんやな、と、大げさでなく、本当にそう思います。
★この記事も関連があると思います…。