大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「いいことがあったら、次は悪いことがあるんじゃないか」とか、別に思わなくていいと思うんですよ。

いいことがあっても、素直に喜べない…不安になっちゃうっていうあなたに読んでほしい記事です。

f:id:kantanstresskaisyou:20150811091113j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

人生、いい事ばかりじゃない。これは、まぁ当たり前っちゃ当たり前ですよね?当たり前だからこそ、特段意識する必要もないことだと思います。

では、この「意識する必要のないこと」の話をなぜしたかと言うと、どうもこの「意識する必要のないこと」を意識しすぎて、自分からストレスを溜めにいってしまっている方をよく見るからなんですよね。

その中でも代表的なヤツが…いいことがあったら、次は悪いことがあるんじゃないか。こんな風に考えてしまって、せっかくの前向き気分を潰してしまう。そりゃぁ、調子に乗り過ぎないって意味では悪くはないのかもしれませんが、なーんか、もったいないなと私は思うんですよね。

目次

■「逆」は、なぜか考えないんですよね。

で、こういう考え方をしてしまう方って、不思議と「悪いことがあったら、次はいいことがあるんじゃないか」とは考えないんですよね。悪いことはいくら起こっても疑わないのに、良いことだと疑ってしまう、っていうクセがついてしまっているというか。

だから、気持ちのバランスがどんどん後ろ向きに傾いて行ってしまって、「自分はツイていない」とか、そういうことばかりに目が行くようになってしまうわけです。しかも、間の悪いことに、ストレスがピークに近づいてくるとその「不幸です」っていうのが口にも出てしまうから、周りから人も離れていってしまう…という、まさに負のスパイラルそのものになってしまいます。

■ポジティブすぎも困りモノ。

それとは反対に悪いことが起こったときにヘタに発想転換しようとし過ぎる「ポジティブすぎ」も困りモノで、本当は落ち込んでいるのに「大丈夫!大丈夫!」ばかり言うのも精神衛生上、よろしくないです。

自分をポジティブな事柄で騙し切れるぐらい精神力があるときはまだいいですが、身体のコンディションが落ちてきて、ふとした瞬間にいわゆる「MP切れ」のような状態になってしまうと、一発で「うつ状態」に陥っても不思議じゃありません。この状態も周囲から見たら「ほれ見たことか」に近いので、助けてもらいにくくなってしまうんですよね。

■起こったことに対して、素直に感じてOK!

だから、私は「いいこと」があったら普通に喜べばいいし、「わるいこと」があったら普通に落ち込んでいいと思うんですよね。ヘタに自分を戒めようとしたり、はたまたポジティブ馬鹿みたいになる必要なんてどこにもないです。

むしろ、そうやって不自然に気持ちを操作しようとし過ぎると、かえって後々になって反動が来てしまって、不安定な気持ちを増長させていってしまうと思うんです。それに、周囲にはその「操作している気持ち」が伝わっていくわけですから、真っ直ぐ信用してもらえない、って事態も起こしてしまいます。これは本当に損。

だから、起こったことに対して、気持ちを素直に感じていくこと。それがなんだかんだ、健康的なように思います。

素直であれば、自ずと自分の気持ちのバランスが取れると思いますよ。

★「素直」が難しい、と感じたらこの記事もお読みください…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp