自分に自信を持てる考え方
今、「そういうの」いらないんじゃないの? 「自分、このままでいいのかな?」と不安になったら観る動画。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 勉強したりしてはいるけれど、このままでいいんかな…?…
自分の人生、他人が決めるようでいいんですか? 「自己責任」を選択したほうが、実は楽しいんです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自己責任って、実は自分が思い通りにやっていくためにはもの…
猛ダッシュを辞めれば続くんです。 ウサギを辞めて亀になろう。勉強やトレーニングを継続するシンプルなコツ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ブログ8年、ヨガ5年など、継続はわりとやれてきた…
人がどう思うとか、どうでもいいんです! 自分の「好き」を見つけるヒントをお話しました。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分の好き、を見つけるためには、こういうステップが大事だと思いま…
こうすれば「それで食っていけるの?」と聞かれても答えられます。 周りの人にビジネスを認めてほしい時、やるべきこと。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 ビジネスを認めてほしいなら、この関門は…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 アドリブで話す時に心掛けていること。 番外編的な内容と侮るなかれ…。自信を持って人前で話すために重要な考え方についてお話ししました。 よかったら、気ラクに…
わからないことがあったときの、基本中のキホン。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 わざわざ言うまでもないことですが…生きていれば、何かしら困難な状況ってつきものですよね。で、道を進むのか、やめてしまうのかの瀬戸際になるのも、困…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 夢や目標って、大きくないとダメ? デカい夢を持たなきゃいけない…って風潮に違和感を持ったことがある方にぜひ、観てほしい動画です。 よかったら、気ラクに見て…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTube、アップしました。 「好きなことを仕事にしたら嫌いになるよ」って言われたら、どうする? こういうことを言われて気分を害した、心が折れた…みたいな経験がある方に観てほしい動画です。 よかっ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 仕事のプレッシャーで、精神的にツラい時に打てる対策2点! 仕事をプレッシャーに感じてしまっているときに、簡単に軽くできるポイントについてお話ししています。この2点を実行…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 「専門的なスキル・資格がない」という不安を解消する習慣です。 実は、ごくごく簡単な習慣を持っていれば、スキルアップにお金を山ほどかける必要、なくなります…。 よかったら…
この写真ほど、ストイックじゃなくてもいいけれど…素直さは大事なんです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 抑うつ症になった経験から、復活ー。 この一連の流れを通ってきた私が、現在最も大事だと思っていること…それは「素直」であるこ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 自分を楽しませる事は、パフォーマンスの高い仕事につながります。 楽しんでやれることこそ、仕事として成立すると思っています…。 よかったら、気ラクに見てくださいね!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 自分の商品やサービスに値段をつける私なりの基準をお話します。 自分の仕事に、どれほどの価値があるんだろう…?みたいに悩んだときに。 よかったら、気ラクに見てくださいね!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。YouTubeアップしました。 始めてみるとキリがない!自己投資ってどこまでが「投資」と言えるのか? 自己投資って、結局どこまでやっていいもんなん…?ってな話は結構よく聞くので、話してみました。 よかっ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 運の良さには理由がある⁉最近ツイてないなぁ…と思った時に見直したい習慣。 今日の話を観れば、運がよくなるかも? いたって大マジにお話ししています…。 よかったら、気ラクに見…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 堅物マジメ君だった私が考える、「要領のいい」人に生まれ変わる考え方。 今回は熱が入って7分超になりました…。 が、めっちゃくちゃ大事な話だと思うので、よかったら気ラクに見…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 人前での話し方を自然にする。心理的なやり方。 人前で話すのが苦手…というお悩みに答えました。 よかったら気ラクに、見てくださいね!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 成長につながる自問自答はどこが違うのか? 家にいるからこそ、自分と向き合わないといけないタイミングが多いと思います。 せっかくなんで、それが「活きる・成長する」あり方が…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTube、アップしました。 今こそ、「自信がない」行動をやめよう。 特にネガティブなニュースが多いいまだからこそ、大事にしたい内容です。 よかったらチャンネル登録&グッドボタン、お願いします!
私は、大事な自分自身を殺しにかかっていました… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 仕事をする上で重要なこととして語られるモノの中に、オンとオフの切り替え、ってのがあるじゃないですか。 仕事がうまくいっていなかった当時、新入社員…
悩みを「脇に置く」という感覚で…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 悩みがなかなか手放せない、解決できないという状態は、誰しも一度くらいは経験したことがあるかと思います。私自身の例でいうと…どこに行っても、自分が望んでいない…
それは本当に「やりたくない」こと? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ふと、会社を辞めたばかりのころのことを振り返って、良かったなーと思うことがありましてね。 それは、とりあえず「わからん」という理由ではやらない、って選択を採…
半分でも、信じたいその気持ちが大事。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今までの私のカウンセリングの経験上、良くなっていく人にはある特徴が見られるんですよね。 その特徴というのは、信じる力がある、ってこと。 やっぱり、信じてや…
しっくりこないなら、とりあえず置いとこう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、このブログでもようお伝えしていると思いますが、基本的には「独学主義」です。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp 結局のところ、ヒントを集めながら最終…
つくづく、謙遜はもったいないと思う。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、カウンセリングをしているときに結構強めに言うことがありましてね。それは、謙遜を一旦やめてみて、ってこと。 謙遜って、いわゆる日本的文化の代表格ですし、…
会社になかなかなじめない…と悩んだときに。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、以前会社に勤めていた時は「馴染めない」こと、結構気にしていたなと思います。結局、気に入られていた方が後々有利だろうし、って思って、それこそゴマを…
いつなんどきも、自分なりになんとかしようとしているもの。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私のブログでは、やはり会社員時代のことを振り返りながら書くことも多いんですが…こんだけ振り返ってても「あぁ、こんなことあったなぁ…」っ…
会社を辞める理由なんて…コレで十分。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 こんなブログのタイトルですから当然ではあるんですけど…会社を辞めたい、という方から相談を受ける割合が最近、非常に増えています。 ただ、この会社を辞めたい、っ…
いいとこどりできる人が最後に生き残れると思う。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、団体行動があんまり好きじゃなくてね。カウンセリング技術の習得も、正直「習う」というステップは取れなかったんですよね。せいぜい、見よう見まね…