大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「我慢」にまつわる「ネガティブイメージ」を払拭する方法。~もう我慢できない!と思ったら読んでください。

我慢には、ネガティブイメージが付きまとう…

f:id:kantanstresskaisyou:20170116145814j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私は、このブログでは基本的には「我慢」することを推奨していません。身体によくないし、効果もハッキリ言って薄かったのでね。ただ、現実問題生きていたら、我慢をして大損をこくリスクを回避しなきゃいけないタイミングってちょいちょい訪れるじゃないですか。

仕事で上司・同僚にムカついた、しんどいけれどもあとちょっとでうまくいきそうなところまで仕事が仕上がりかかっている、とか…こういうときは我慢ができないとむしろ損失が大きくなってしまいます。(こちらの記事でも詳しくお話ししています。)

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

ただ、我慢と聞いたら、正直ポジティブなイメージは持てない人が多いと思います。ツライ、苦しい、しんどい…こういうイメージは、私も持っていますしね。だからこそ、我慢に対するネガティブイメージはできるだけ払拭したいところ。

今日は、その方法についてお話ししようかと思います。

続きを読む

このクセを持っていると、仕事ができなくて苦しんでしまう。~抑うつになった私が持っていた考え方のクセと、その直し方。

仕事ができなくなる、良くないクセを持っていました…

f:id:kantanstresskaisyou:20161212134544j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

こういうブログを書いていることもあって、私自身が抑うつ症を発症したときってどんな状態だったっけ?ってことをよく思い返すんですが…もちろん、病気になるほどですから、結構慢性的な「よくないクセ」を抱えていたんですよね。

その「よくないクセ」のひとつに、仕事ができなかったときの考え方のクセがあったんですよ。いわば、そのクセを持っていたからこそ、仕事のミスで「余分な」ダメージを受けて苦しくなったり、はたまた「解決しないこと」で悩んだりする要因になっていたんですよね。

それはどんなクセだったかというと…

続きを読む

「緊張」していることって、実はガッツポーズしていいことなんですよ。

緊張してたら、ガッツポーズ。

f:id:kantanstresskaisyou:20161205130902j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

今回は、緊張することについてお話ししたいと思います。皆様も、緊張したことって一度くらいはあると思います。そして、緊張した結果、恥をかいてしまった経験もあるかと思います。

ちなみに私はというと…前職のときの社員研修で、社会人のマナー「会社訪問編」みたいなやつをやった際に、先方役の方への適切な敬語が飛んでしまって、「参上しました!」と言ってしまい大恥をかいたことは記憶に新しいところです。

それはさて置き、緊張しすぎはもちろん良くはないのですが、実は要注意なのが、緊張しなさすぎです。「緊張しない方がいいやん!なんで?」と思う方がこの記事を読んでいると思いますので、以下で詳しく説明していきますね。

続きを読む