大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

一生懸命勉強するのを止めたら、スランプが脱出できたという話。

最近、スランプに陥ってるな…というあなたへ。

f:id:kantanstresskaisyou:20170227130633j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

起業してからのことを思い返すと…2014年はいわゆる「スランプ」だったのかなぁと思います。人間関係をズバッと切らざるを得なくなったこともあり、当時の私は結構必死でした。その当時はそれで当たり前だと思っていましたが…。

ただ、イベントを開催すれども「準備の苦労」に対してリターンをなかなか集めることができなかったり、あとは納得のいくコンセプトが定まらずに、手を変え品を変え状態になって、どうしても「積み上げ」が難しくなったり…そういう状態になっていました。

で、この「スランプ状態」に入ってしまったきっかけを考えてみたら、おそろしいことに気が付きましてね。その原因ってのが、実は「一生懸命、勉強をしていたこと」だったんですよね。

勉強をすることと、スランプ。むしろ関係としては「まったく逆」だと思う方が多いと思いますので、以下の段で詳しくお話ししていきたいと思います。

続きを読む

【心が疲れたときにチェックしてほしい連続記事・最終回】心の疲れの回復=直感が活き活きしている状態を作ること。

目には見えないけれど、自分でエネルギーも選ぶことがデキるんですよ。

f:id:kantanstresskaisyou:20151112011830j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

今回が、「心の疲れを回復するための、3大ステップ」連続記事の最終回になります。

※このシリーズをまだ全くお読みでないというあなたへ。

とりあえず、第二弾だけ読んでいただければ、この記事が理解しやすくなると思います。

★第二回はこちらからご覧いただけます。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

★第三回はこちらからご覧いただけます。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

★第四回はこちらからご覧いただけます。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

今回は、「心の疲れを回復するための、3大ステップ」のその3にあたる、「自分でエネルギーの選別を行う」ということについて、詳しくお伝えいたします。前回は、エネルギーの「量」を自分でコントロールしていくことが大事…特に、プラスのエネルギーについて、摂りすぎないように、というお話でした。

最終回は、自分自身で、エネルギーがプラスになるかマイナスになるか、見極めるための秘訣についてお話ししていきます。つまりは、あなたの取る行動が心を疲れさせてしまうのか、元気にするのか、その見極めについてのお話になります。

…おそらく、最初に、これを教えた方がいいんじゃない?と思う方もいらっしゃるかと思います。ですが、一番最後にコレを持ってきたのには理由があります。その理由とは、単純に一番難易度が高いからです。原則として、心が疲れている方には、重大な判断を避けさせる、というものがありますしね。それぐらいに、エネルギーの選別は重大な判断になるんです。それでは、その重大な話について、以下で詳しくお伝えしますね。

続きを読む

【心が疲れたときにチェックしてほしい連続記事・第四回】非日常体験って「心身にとっては」ストレス。

楽しけりゃ、なんでもいいってわけじゃないんです。

f:id:kantanstresskaisyou:20151112140243j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

今回が、連続記事の第四回になります。

※このシリーズをまだ全くお読みでないというあなたへ。

とりあえず、第二回だけ読んでいただければ、この記事が理解しやすくなると思います。

★第二回はこちらからご覧いただけます。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

★第三回はこちらからご覧いただけます。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

今回は、「心の疲れを回復するための、3大ステップ」のその2にあたる、「自分の中へのエネルギー流入を最低限にする」ということについてお話しいたします。

今日のお話しは、シンプルに言うと、エネルギーの「量」を自分でコントロールしていこうというお話です。マイナスのエネルギーに関しては、人間、ほっといても避けようとする生き物です。だから、イヤなことをわざわざするのを止める、という決断さえしておけば、大抵のイヤなコトは目の前からなくなっていくと思います。

ただ、実は厄介なのがそれとは「逆」のエネルギー…つまり、プラスのエネルギーを流入させすぎない、ということも非常に大切なんですよね。一見、プラスのエネルギーはあってもいいじゃないか!って感じると思うんですが…実は、プラスのエネルギーもマイナスに作用しうるんですよ。今日はそのお話しを詳しくやっていきたいと思います。

続きを読む