大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

「正しい」からこそ「間違っている」。

正しいからこそ、「間違っている」。

f:id:kantanstresskaisyou:20170515160427j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

正しい。

これは、いいことであり、正義として捉えられると思います。正しいという言葉自体には、間違った意味は内包されておらず、ネガティブなワードではない…ここまでは、おそらく共通認識なんじゃないか、と思います。

ところが、何か問題が起きるときって、実は「正しいこと」の中に問題がある…。このように聞いたらどう思うでしょうか。そんなことないわ!とか、否定的な反応をする方も多いと思います。

ですが、正しいって言葉には、致命的な欠陥があるんですよね…。この欠陥こそが、人間関係のトラブルの要因。今日はそこを掘り下げていきたいと思います。

続きを読む

本当に、そのやり方は「ベスト」?~物事がうまく進まないときに読んでほしい記事。

本当に、そのやり方が「ベスト」?

f:id:kantanstresskaisyou:20170511133020j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

最近思うんですが…「このやり方がベスト」ってクダリ、ありますやん?これ、どうも好きじゃない…というか、むしろ成果を出すための足かせになることもあるよなぁ…と思ってましてね。

もちろん、ベストなやり方ってのが、そのまま文字通りベストで、セオリー通りだ、ってことはたくさんあります。これまでの人類の歴史の叡智(この言葉を使ってみたかったw)の集大成、でもありますから、頼ってもいいポイントであるのは間違いないと思うんです。

ただ、それでもなお「ベスト」に関しては疑問を持つ心が必要だと思うんですよね。今日はそう思う理由について、お話ししていこうと思います。

続きを読む

片づけ、整理が苦手な私でも、この考え方なら片づけが出来た。

あんまり片づけが得意じゃない私でも、これなら出来ました。

f:id:kantanstresskaisyou:20170501230238j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私、お掃除やモノの整理があんまり得意じゃなくて…。結構、ほっとくとモノが散らかりがちになります。めんどくさくなって、モノを積み上げまくったりね。ただ、片づけ不足が原因で食器ガチャーンを二日続けてやってしまった、という痛い目を機に、モノの整理を真剣に考えるようになりました。

現状、まだ片付いていないところもありますが、それでも「モノがどっかいった」とか「アレがいるのに…!」みたいな気持ちでウロウロと導線外を動き回ることがなくなったんですよね。

もう一度言いますが、私は片づけが苦手かつ、好きじゃありません。ですが、そんな私でもストレスが少なく片づけを実行できたのは「ある考え方」を元にしたから。今日はそんな片づけの方法をお話ししていこうと思います。

続きを読む