大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

勉強不足や、経験不足だからこそ、素直に吸収できるんちゃうかという話。

勉強不足や経験不足こそ、エンジンになる。

f:id:kantanstresskaisyou:20170725212254j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私は料理をするようになってまだ1年ぐらいなんですが…当然ながら、まだまだ手際は悪いし、勉強不足だなと思うことはしょっちゅうあります。知識ももちろん足りないし、経験だってそれこそ、足りると思うことはないでしょう。

ただ、そんな料理であっても「おいしそう」とか、「食べたい」と言ってくれる人が多くなってきて、実際に食べてくれる人も出てきたんですよね。実際、おいしいといってくれることは非常にうれしく、とてもやりがいもあります。

さて、今日お話しするのはこの感覚って大事よね、って話。つまるところ、勉強不足や経験不足って気持ちは意外と「あってもいいもの」なんじゃないかってこと。以下で詳しくお話ししていきますね。

目次

■勉強不足や、経験不足は「素直さ」に繋がる。

勉強が不足しているときって、とにかく素直です。

なんも知らんのやから、とりあえずやるしかありません。スポンジのように吸収する以外の選択肢は、むしろありません。つまりは、この不足感は意外とエンジンになるというか…。勉強して身に付けていくぞ!っていう勢いがしっかりつくんですよね。

そして、経験不足なときも、とりあえず「やるしかない」ので、これまた素直なんですよね。

経験がないから、とりあえず素直に取り組んでみるしかないわけで。そうやって取り組むからこそ身に付くわけで。なんにせよ「やらないと」絶対にモノになることはないわけです。

■勉強も経験も「十分」と思った瞬間に退化へと転じてしまう。

ところが、勉強が「十分やった」と思ったり、経験も「もうベテランだな」って思ったりすると、途端にそういうプライドが邪魔し始めます。例えば、知らないことを聞かれたときに落ち込んでしまったり、とか、できると思っていたはずのことができなかったりしてガクッと来たり、とかね。

で、一番よくないのがこういうときに「知らないこと」や「できない」ことを恥じて避けようとすること。

こうなってしまうと、やっぱり自分の殻に入ってしまうというか…。経験を重ねれば重ねるほど視野とか行動範囲が狭くなって、退化していってしまう(追い抜かれてしまう)んですよね。お山の大将って、いわばそういう存在なんですよね。

■経験不足だろうが、勉強不足だろうが…

だからこそ、経験不足、勉強不足、って思えている状態は、ヘタにプライドを折られたりしないためにも、歩みを止めないためにもとっても大事やと思うんですよね。

知らなかったら素直に勉強すればいいし、経験不足なら経験積んでレベル上げすればいいじゃない、ってことです。単純ですけど、それをやり続けていけば、だんだんと経験不足や知識不足っていう状態も「いつの間にか」抜けているってことだと思うんですよね。

★「経験」の重要性は、以下の記事でもお話ししています…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp