大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

疲弊させる「要求」は、「応援」の姿に化けている。

その「応援」、ホンマに力になってますか?

f:id:kantanstresskaisyou:20200122175910j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

今日は会社を辞めても生きていくために必要な感覚についてのお話しです。

会社を辞めるってのは、とりあえず庇護してくれる存在がなくなる、ということでもあります。だからこそ、応援してもらえないとなかなかやっていくのは厳しいと思います。私自身も、応援してくれる方の力のおかげでいままでやってこれた、ってことは間違いないです。

ただ、この「応援される」って段階は結構、難しいというかクセもんというか…。応援されないとやっていけないのは事実ですが、大事なのはその「応援の中身」だったりします。今日はその見極めの話を…。

目次

■「力の出る応援」と「力を奪う応援」がある…。

いま私は応援の中身、って話をしましたが…

実は応援には「力の出る応援」と「力を奪う応援」があるんですよね。

前者は実力を遺憾なく発揮させてくれおうえますが、後者の場合はむしろ可能性を狭めていきます。重要なのは、この「力を奪う応援」をいかに外していけるか、なんですよね。

■力を奪う応援=要求。

力を奪う応援は、言い換えると「要求」なんですよね。

あれしろ、これしろ、それはするな…と、事あるごとにいう人、いると思うんです。ハッキリ言いますが、こういう人の言うこと、聞いちゃダメですよ。

なぜ聞いちゃいけないかっていうと…この要求を聞きすぎると、そういうのが「通る」と思われちゃうんですよ。すると、要求の内容はドンドンエスカレートしますし、それに応えられなかった場合は猛烈に怒られたりするんです。

その上、余計なことを言わんと応援してくれる人が、こういうのを見ると黙ったまま引いちゃうんですよね。その結果、静かに離れていってしまうので、気づいたら周囲をクレーマーみたいな人ばかりに囲まれて疲弊してしまった、なんのためにやっているのかわからなくなった…。

…こういう人、かーなり目にします。

しかも、要求に応えてばかりだと、大きな結果を出せば出すほどしんどさが加速度的に上がってしまうので、ホンマのホンマにこういう状況は避けてほしいと私は思っています。

■前向きに検討できること以外は、どんなに仲のいい人が欲しがったとしてもやらない。

そういう状況を避ける一番の方策は…

前向きに検討できること以外は、どんなに仲のいい人が欲しがったとしてもやらない。

これに尽きると思います。

人の要求は、あくまで人の要求であって、あなた自身の義務でもなんでもありません。

そのことを否定して「やらなきゃ成長できないよ」とか言うヤツ、いると思いますが、成長するかどうかも、あなたが選んでいいもの。

そうやって自分自身で成長していけば、その姿をただ見守って応援してくれる、ありがたい人が周囲に現れるようになっていくと思います。

★こういう姿勢も大事です…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp