メンタルが強い、って、結局どういうこと?
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。
よく、メンタルが強いという言葉を聞くことがあります。で、いろいろ考えてきたんですけど、これって結局どういう意味なんやろう?と思いましてね。
一応、辞書的な意味ですと、しっかりしてるとか、我慢強いとか、ぶれずに信念を貫くことが出来るとか、そのようなニュアンスになると思います。で、こういう意味ならポジティブに機能しやすいと思うんです。
ところが、どうもこの「メンタルが強い」の中でも、正直「この方向性だと、あんまりうまくいかないよな…」ってのもあるんですよね。今日はそれも含めて、本当のメンタルの強さってなんやろう、って話をしていきたいと思います。
目次
■メンタルが強いというより…?
その「うまくいきにくい方向性」っていうのが、ただ面の皮が厚いことを精神面(メンタル、ハート)が強いと表現されている場合。
確かに、こういう人って、他に対して振り回されないと言う意味では肝が据わっている部分もあるんだろうし、ある意味「メンタルが強い」って表現でも間違ってはいないのかもしれませんが…
正直、面の皮の厚い人って、人の気持ちを考える力には欠けているじゃないですか。思いやりに欠けるというか…。
どうしても、私はこういう人が「強い」とは思えないんですよね。
自分のことばかりを考えている人が、真にタフだとは思えないんですよね。実際問題、本当にピンチになると一目散に逃げだすのもこういうタイプの人ですしね。
もちろんこの話には、個人的な感情もたぶんにありますし、理論的ではない話ですが、ここは譲りたくない点でもあります。
■弱さにより添えるあたたかい人こそ、メンタルが強い。
私が思う本当に精神面の強い人とは、人の心の弱さに寄り添うことができる人、だと思うんですよね。
例えば、誰か身内の人間がやらかしたときに、矢面に立つことができたり…不幸なことがあったときに黙って横でついていてあげることができたり…。こういう「負のエネルギーになりかねないもの」を「温かいエネルギー」に転化する術を知っている人。こういう人が「メンタルの強い」人だと思うんですよね。
強い人って、あったかいんですよね。私は結構この感覚、あてにしてますし大事にしてるんですよね。
■「あったかい」という感覚が、心の強さなんじゃないか。
このセンサーを大事にしておけば、周囲にはあたたかい人が集まるようになってくるんですよね。
そうなっていけば、やっぱりピンチになっても助かりやすいんですよ。私程度のアラサーレベルの人生でも、幾度もピンチがありましたが、すべて助けてくれたのは「あったかい、心の強い」人だったなと思います。
私自身も、カウンセリングを提供する上で、相手の弱さから逃げないこと…ってのをとても大事にしています。弱さから逃げない過程を見守ること、こそが、カウンセリングだと思いますしね。
私は現在、LINEのカウンセリングを受け付けております。その名も「ちょっと聴いて屋。」こちらは、カウンセリングっていうとちょっとたいそうだけど、でも周囲の知人には知られたくない…でも相談したい!って方のためのメニューになってます。もし興味がありましたら、以下のリンクから詳細をご覧の上、お申し込みくださいね。