大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

ストレスがあるのは当たり前。この前提が、ライバルに「差」をつける。

こんな風に、爆発してしまう前に…

f:id:kantanstresskaisyou:20151119133441j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

当たり前のことで恐縮ですが、人間、生きていれば必ずといっていいぐらい、いやなこと、ストレスの溜まることはありますよね。

ここでひとつ重要なポイントについてお話ししますが、私は当ブログを、「ストレスの存在」を前提に書いています。ストレスが全くないといったような「お花畑状態」はあり得ないと思っています。

あくまで私の所感ではありますが、「ストレスぅ~?まったくないよぉ~、だってしあわせだも~ん」とか言っている人ほど、顔の表情などを見ればストレスが滲み出ています。(ex.目が死んでる、顔が引きつっている)

さて、話が少し逸れました。

降りかかってくるストレスをそのまま受け取ってしまっていたら、心も身体もボロボロになってしまいます。私が会社員だったときはそれが特に顕著で、上司に言われたことや自分がしたミスを家に帰っても反芻してしまい、その結果が抑うつ症発症、だったのです。

だからこそ、またこういう状態を繰り返さないためにも、ストレスの解消方法なり、扱い方を知る必要がある…そう痛感したわけです。休職期間→心理カウンセラーに転身するまでの期間に私は身に付けよう…と決意したんですね。

で、いろいろ本を読んだりして実践したりなんだかんだやって、たどり着いた結論が冒頭に書きました…「ストレスは当たり前にある」ということを受け入れることだったのです。その結果、どういうことができるようになったか…今日はそんなお話しをしたいと思います。

目次

■ストレスの当たり前、を受け入れて、できるようになったこと。

イヤなコトが起こってもむしろ、ポジティブな方向に物事を持っていけるようになってきたんですよ。具体的にどういうことをしたかというと、「悪いことが起こったときの発想転換」です。

私は今、パソコンでこの文章を書いているのですが、時としてパソコンの調子が悪くて文章を書くことがままならない…ということもあります。ですが、そういうときは「違うこと」をしたらいいんですよね。素直に。私の場合は紙とペンで出来るアイデア出しの仕事や、外に出て研究に出る(もしくは気分転換)とか、やれることは探せばいくらでもある、ってことに気づけたんですよね。

そうすれば、少なくとも、「できないことによる現状の停滞」からくるストレスはなくなるんですよね。このストレスがなくなるだけで、気分はだいぶラクになるはず。

■マイナスがプラスへと転化するすごさ。

しかも、この方法の凄いところは、ストレスという一見するとマイナスの出来事が、プラスへ変わっていくってことなんですよね。人がマイナスに足を取られている間にプラスの要素を増やせているので、人と恐ろしいぐらいの差をつけることが可能になるんです。

特に、私は個人でお仕事をしていますから、マイナスの出来事があったからといってずっと立ち止まることはできないわけです。そんなことしていても、誰かが助けてくれるわけでもないですしね。
実際、この考え方はシンプルではありますが、最初は難しく感じると思います。ついついイライラすることもあるかと思います。ですが、ネガティブな出来事を減らせる=ストレスをカンタンに解消しやすくなるということに結びつきますのでぜひお試しいただけたらと思います。

★ネガティブ思考から簡単に抜け出す方法は、以下の記事でお話ししています。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp