仕事のやる気が出ない、出したいときに読む記事
苦労をしたからいいことがある、と思い込んでませんか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 当カウンセリングで大事にしている考え方である…「ラクした方が結果が出る」、ってのを事…
アドバイスって、全部聞かなくてもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 アドバイスの中に、こういう文言があったらスルーで良し!って話をしました。 よかったら、気ラク…
仕事以外のこと、考えよう。 心のゆとりは自分でつくる!空白のススメ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 心のゆとりは待ってても訪れない…。だから、自分で作りに行く!そのコツについてお話しし…
自分の人生、他人が決めるようでいいんですか? 「自己責任」を選択したほうが、実は楽しいんです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自己責任って、実は自分が思い通りにやっていくためにはもの…
猛ダッシュを辞めれば続くんです。 ウサギを辞めて亀になろう。勉強やトレーニングを継続するシンプルなコツ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ブログ8年、ヨガ5年など、継続はわりとやれてきた…
成果を追いかけなければ、成果が出るんです。 "成果主義"に疲れた方へ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 成果をあげろ!といわれて、それが大事なのは頭ではわかるけど、やる気が出ない!心が折…
人がどう思うとか、どうでもいいんです! 自分の「好き」を見つけるヒントをお話しました。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分の好き、を見つけるためには、こういうステップが大事だと思いま…
私、自分のブログを読み返すのが趣味です(笑)。 情報発信(ブログなど)を継続するコツ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分のブログを読むのが趣味…という話をしましたが、なぜこういう状況に…
「焦りたくない、のんびりしたい、もうええやん。それで」と思ったんです。 コストを少なくして、焦らずのんびり過ごす生き方。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 特に、頑張るタイプの起業で疲れ…
そりゃ無料より、「10万円」がいいでしょ? お客さんの要求がしんどいと思ったら、観る動画。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 冒頭のコメント、共感してくださる方にぜひ観てほしいですね。お客…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 勤務時間外の仕事をやめたくなったら、観る動画。 残業や休日の仕事の持ち帰りを止めたい… そう思ったら、気ラクに見てくださいね!
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事を楽しめている人の特徴はコレです。 仕事を楽しんでいる人って、こういう特徴あるよって話を実際に聞いた話を元にしました。 よかったら気ラクに見てくださ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 明日の仕事が憂うつな時、気持ちをラクにする考え方。 今日はシンプルに、明日の仕事に行くのが憂うつ…となったときに、観てください。 よかったら、気ラクに見て…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事が長続きしなかった人も大丈夫。自分のペースに合った、仕事のやり方。 仕事が長続きしなかったのは、合う方法が見つかってなかっただけかも? よかったら、…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 時間がかかりすぎる仕事は「いらない仕事」かもしれない? やたらめったら時間のかかってしまう仕事…。 もしかしたらそれ、あなたにとっては要らない仕事かもしれ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」、アップしました。 仕事は辛いもの?楽しいもの? 仕事が辛いと思うのか、楽しいと思うのか…。 この意識の違いで、どういう差がつくのか?って話をしています。 よかったら気ラク…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTube、アップしました。 自信がなくても、自分を活かせる!仕事選びの基準について。 私のバイト時代の黒歴史も話してます…(笑)。自分を活かして仕事をするための考え方について話しています。 よかっ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 仕事のプレッシャーで、精神的にツラい時に打てる対策2点! 仕事をプレッシャーに感じてしまっているときに、簡単に軽くできるポイントについてお話ししています。この2点を実行…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 仕事にやりがいが感じられなくなったら、コレを試してみてください。 仕事のやりがいが感じられなくなったら、試してほしいことについてお話ししました。 案外、こういうシンプル…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 「仕事で頑張っているのに評価されない」という悩みを抜け出すキッカケになります。 仕事で頑張っているのに…もっと評価されたい!と思ったら観てほしい動画です。意外と、このへ…
この写真ほど、ストイックじゃなくてもいいけれど…素直さは大事なんです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 抑うつ症になった経験から、復活ー。 この一連の流れを通ってきた私が、現在最も大事だと思っていること…それは「素直」であるこ…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 好きな仕事だけど、バテて疲れてしまった時の対処法を提案してみました。 好きなことを仕事に…ということでたどり着いたはずが、なんかやる気がなくなってきるぞ…?と思ったとき…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 仕事に行くのがゆううつな時に、見直してみたい2つのポイント。 制限が解除されていく中、ゆううつな気分も出てくるタイミングだと思います。 この自粛期間を活かすためにも大事…
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 「飽きっぽい」という悩みをやる気に変える、ちょっとした考え方。 飽きっぽいのって、ダメだとされてると思いますが… そのことを否定しなくて済む考え方について話しています。 …
こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 YouTubeアップしました。 スキルアップ、始めるなら「好きなこと」それとも「得意なこと」? 自分の力を伸ばすために大切な考え方です…。 少しでも面白いと思ってもらえたらチャンネル登録していただける…
最終的には、落ち込める方が強い。そう思います。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 一番しんどかったときのことを思い返すと、あることを自分に課していたことを思い出します。その「あること」とは、「落ち込むまい」として、落ち込めな…
人間、悪いことはずーーーーっと覚えてる…。これってなぜ? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 人間、悪いことはずーーーーーーーっと覚えてる…。 こんな言葉、というか似たようなこと、聞いたことありませんか? たしかに、実際問題残りや…
守ってもらう、のは恥なのか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 カウンセリングでよく寄せられるお悩み…というか、対応方法を提案したときの「抵抗」のパターンとしてよくあるのが… 「助けてもらって、申し訳ない…」「自立していないみた…
最初は、「人のせい」でいい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 抑うつ症の症状が色濃く出ていたとき、私は何かと闘っていました。 もちろん、この「闘う」というのは比喩表現なので、実際問題、外から見るとそのように見えていたってこと…
仕事で追い込まれて、パンクする前に… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私のブログの中では古い記事ですが、この記事は根強くアクセスを集めてくれています。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp やっぱり、頭がグチャグチャになると、どうし…