大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

確かに私もおせっかいは嫌い。だけど、おせっかいを「された」のは自己責任だと思ってます。

たしかに、おせっかいは嫌いなんだけどね…。

f:id:kantanstresskaisyou:20170609172516j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

まずは、先日アップしましたコチラの記事…

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

ひっじょーに多くの方にお読みいただけたようで、とっても嬉しいです。ありがとうございました。ただ、非常に嬉しかったと同時に、少しニュアンスがねじれて伝わっているかも?って思ったところがあったので、今日はその話をさせてほしいなと思います。

目次

■ただの「おせっかい批判」なのか?

そのねじれて伝わったかもしれんニュアンス、っていうのは…どうも、ただ私がおせっかい批判をして、それに付随して「そうだそうだ!」っていう体のコンテンツだと思った方もいるみたいなんですよね。

もちろん、私はおせっかいをされるのが好きではないですし、どのように拾うかはその方の自由、ではあります。むしろ、読んでくださったことはとてもありがたいことですしね(おそらく、今まで書いた記事の中でも、バズという意味ではNo.1)。

■あくまで、一番大事なのは「自分でコントロールする」ということ。

ただね、私が一番言いたいのは「おせっかい批判」とはちゃうわけですよ。

あくまでも、一番大事なことは「自分が思ったように、起こりうることをコントロールしていくこと」なんですよ。これをすることで、ありがたくないことが起こりうる確率が下がりますよ、ってことであって、「おせっかいどーのこーの」はオマケ。具体例として分かりやすくするために提示したに過ぎないわけです。

もし、この「自分でコントロールをすることが大事」って部分を都合よく読み落としたまま、おせっかい批判だけをクローズアップしていくとどうなるか。

当然ですが、おせっかい批判のニュアンスだけが浮き彫りになって、おせっかいは絶対悪。以上。ってな感じで伝わってしまうんで、私の思いとはだいぶ違うんですよね。しかも、おせっかいをされること自体が、自分自身にそういうものをおびき寄せる行動体系があるのかもしれない、って可能性を見落とすから、ずーーーーーーっと批判だけをすることになっちゃうわけです。これじゃ現実は一切前に進まないんですよ。

■disって終わりなんて、つまんないしやりたくない。

私は、おせっかい自体は好きではありません。ここは間違いないです。だけど、私はその批判どまりでは居たくない。むしろ、おせっかいを呼び寄せた場合は自己責任。なんらかの形で自分が「不用意な形で弱みを見せたんだな」と思うんですよ。

このケースに限らずですけど、私はいろんな事象に対して、disって終わりってのはつまんないし、やりたくない。私は、そういう気に入らんことが起こったときも、自分自身で解決できる道筋を立てられるようにしていきたいし、また、カウンセリングに来て下さる方にも、その力が身に付くようにリードしたい。

そんな風に考えています。

★私のカウンセリング・コンサルティングの詳しい情報は以下のHPをご覧ください。

kitadaharuki.jimdo.com