大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

批判なんて、所詮ワンナイトラブみたいなもん。

どんなに、万全を期したとしても…

f:id:kantanstresskaisyou:20170720151313j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

さて、昨日のことなんですがひっさびさに来ました。ブログへの批判(このブログではありません)。しっかし、なっかなか慣れないものですね。丁寧に書いた、大事にしているモノを無碍に扱われると腹立つモノ。

もっとも、以前は批判を怖がっているところもあったので、それを考えればイラっとするって段階に入ったのはある意味、成長したのかもしれませんが…それでも、できれば気持ちの波風は立たないに越したことないですよね。しんどいし。

そこで今回は、自己否定をされたと感じたときに役立つ対応方法をお話ししたいと思います。

目次

■その1.とにかく「取り合わない」こと。

まず、一番大事なのは「取り合わない」ことだと思います。

実は、前回に大きめの批判が来たときは納得がいかなくて反論してしまったんですよね。その結果、事あるごとに、IPアドレスを変えてまで(ブロックをかいくぐって)批判(中傷)コメントを突っ込んでくるって事態が起きて、非常に消耗しました。

だから、とにかく相手をするな、ってことです。話し合ったところで分かり合えないですから。というか、そこで自分の意見を曲げてしまうと、あなた自身が傷ついてしまうことになります。

■その2.批判の「内容」を拡散しない!

あと、これも大事ですが…批判の「内容」を言いふらしたり、拡散しないこと。

よくあることですが…自分が批判されたことについて、相手がいかにおかしいかという論調で晒し行為に出てしまう人ね。これは絶対にやめた方がいいです。当事者間で共感は生んだとしても、その環から少しでも離れている人がその行動を見たときには「同類かそれ以下」として判断されてしまうんですよね。

つまりは、内向き内向きでドンドン井の中の蛙になってしまいますからね。こうなると「持ち上げてくれないと生きていけない」ってマインドになってしまいがち。すると、人は自然と離れていってしまいますよね。

■その3.批判は「自慰行為」と知るべし。

そんで最後に…批判って、その瞬間で終わっているもの、と言いますかね。

言ってしまえば、自慰行為のようなもの。あー、言ったった言ったった、スッキリ。みたいなね。つまりは、その後は別に大して批判欲みたいなものはないというか。取り合わなければ、そこで終わってくれるんですよね。ワンナイトラブですわ。

だから、静かにブロックして、あなたから接点を持たないようにするのが大事だと思います。究極を言えば、自分の意見は自分さえ大事にしていればそれでOK。合わない人はほっとけ、ってことです。結局はなんだかんだでそれが一番気分よく過ごすことに繋がっていくと思うんですよね。

★ちなみに、批判ってこういうマイナスもあります…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp