大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

周りから批判されるのは、結局「自分」がないからってことに気づいた話。

周りの声が気になってしまう、そんなときに読んでください。

f:id:kantanstresskaisyou:20170925133432j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

私は新卒の権利を手放してから即、次の道がカウンセラー…というかネットビジネスだったわけですが…。正直、1年目のときはまー、いろいろ言われましたよ。というか、周囲の目がごっつい気になってたんやなぁ、と今になって思いますね。

改めてそのころの自分のブログを読んでみると、力が入り過ぎてますよね。文字の大きさから、色から…オレは主張するんや!文句言うなよ感が出過ぎで、なかなかにヤバい感じです(笑)。まさに若気の至り、というか…。

そんなこともありましたが、現在は特に文句を言われることもなく、応援してもらえているんやなぁ、と自分では感じるようになりました。では、この間の自分自身の「変化」って、どういうモノがあったのか。今日はその話をしていきたいと思います。

目次

■「自分」がなかったから、批判にさらされていた。

私が文句を言われなくなった一番の原因は、おそらく周囲が「安定への説得を諦めたから」って側面もあるとは思うんですが…(笑)、 やっぱり自分はどう思うんだ、ってことを重視して、それを実行に移していったからだと思うんですよ。

周囲からいろいろ言われていた時は、やっぱり私自身「自分」が結局のところなかったんですよね。対立する考えを見つけて「これはイヤや!」ってのが主でね。そんな感じだったから周囲には敵も多かったし、厳しい批判をされることだって知名度の割にはあったと思うんですよね。

■納得していない自分、から目を逸らすのを止めた。

で、そういう人間関係を一度清算したときに、自分自身はどう思っているんだろう?ってことをドンドン出していったんですよね。改めてビジネスのための勉強をしたりと、とにかくフォーカスを自分自身に持っていくための行動を取っていました。

ぶっちゃけた話、そのビジネスのための勉強は、ダイレクトに売り上げに直結したわけではないんですが、このときに「現状に納得していないことから目を逸らしていた自分」に出会って、それに向き合う機会を作れたのが良かった*1と思うんですよね。

この向き合いを経験したときに実感したのが、自分の中にあった旺盛な批判精神をルーツにして発信していたことが、批判を呼んでいたってことでした。つまりは、批判がベースになっていたから、類友みたいな感じで批判を呼んでいたっていうだけのことだったんですよね。

■嫌いなもんはあってもいいけど、じゃあ自分はどうしたいのか。

正直、油断していると嫌いなものをルーツにして批判をしたくなる精神ってのはふと出てきてしまいます。こればっかりは、仕方のないことだと思います。嫌いなモンは嫌いだしね。しかも、自分と向き合わなくて済むから、ラクなんですよね。

だけど、そこで一度、咀嚼するのが大事だと思うんです。嫌いなもんはあるけど、じゃぁ自分はどうしたいのか。ここまで落とし込むのが大事だと思うんですよ。批判マインドが消えていくまでね。

実は「嫌い」ってのは自分ひとりでは存在できない、依存的なフィーリングなんですよ。それを解消していかないと、あなたの嫌いな人や邪魔する人はいなくならないんです。あなた自身が嫌いなものの方向を見ているから、嫌いなものがいなくなったらあなた自身が困ってしまうんですよ。どこを見ていいやらわからなくなって、また次のターゲットを探してしまう、みたいになっちゃうんですよね。

■批判的なフィーリングを、クリアにしていこう。

いま、このブログを読んでくださっている方は、会社を辞めたいとか、仕事を変えたい、とか思っている方が多いと思います。

おそらくは、ひとつふたつは壁に当たるような感覚になると思います。そんなときは、どこか批判的なフィーリングのまま、自分のフィーリングになり切っていない部分がないかどうか、確認してみるのをおススメします。

気持ちがクリアになっていれば、自然と邪魔されるような機会はなくなっていきますよ。

★認められていない!とムカムカするときには以下の記事もどうぞ。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

*1:このときは、自分自身のウリであったり特長であったりを棚卸する作業をひたすらやっていました…。それこそ項目で言うと1000個とかあったと思います…。