大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

できるようにすることは、喜びもある一方「しんどい」ものだから…。

できないことを、できるようにって、意外としんどくないですか。

f:id:kantanstresskaisyou:20170424205944j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

出来ない⇒出来る。

この響き、いいですよね。私、大好きです。以前、このフレーズをブログタイトルにしてたこともあります。出来るようになった時の喜びって、なかなか何物にも代えがたいものがあります。先日もチラッとお話ししたかもしれませんが、パン作りに初めて成功したときの喜びはかなりのもんでしたしね。

ただ、今回はそこのお話ではありません。むしろ…そこは逆、と言いますか。

つまりどういうことかというと…出来るようにするって、しんどいよね、というお話です。特に、できないことをできるようにする、となるとなかなかのエネルギーも使うものなんですよね。

…いやね、しんどくないならそのまま突っ走ってOKだと思います。そこにエネルギーのロスもないですし。

ただ、出来ない出来ない!ともがいて、苦しい状態になっているのであれば、この記事を一度、読んでほしいなと思うんです。今日はその苦しい状態をクリアにする考え方について、お話ししていきます。

目次

■「いま、できること」に目を向ける。

そのクリアにする方法ってのはとてもシンプル。

あなた自身の「いま、できること」に一度目を向けてほしいと思うんです。

なんせ、できないできない!って口からついて出てきているときって、どうしても視野がめちゃめちゃ狭くなっていることが多くて、「できないことが自分のすべて」みたいな状態になるんですよね。

こうなってしまうと、自分自身を責めるばかりになって、どうしても気持ちが前を向いていかないし、できるようにもなりにくいんです。力が入り過ぎ、といいますかね。

■できない自分を呪う時間は、ほんともったいない。

勘違いしないでほしいんですが、私は「出来るようにするための努力」を否定しているわけではありません。

さっき話したパン作りとかも、まったく分からんところから調べて自分でできるようにして…っていった手順は踏んでますしね。むしろ、こういう努力なしにはできるようになる、ってのはまぁ、ないです。

ただ、できない自分を呪うかのように、いま出来る部分に目を向けずに嘆き続けることは決してプラスにはなりません。気分のマイナスが積み上がっていくだけなんですよね。この状態が積み重なっていくと、自信がいつの間にかなくなってしまいます。

実は、コレはかつての私です。

出来ない仕事を必死になって、出来てた仕事にもなんだかビビるようになって…という段階を踏んでいった結果が、抑うつ症。

コレ、悲しいですよね?結局、自分が一番自分を否定していたことに気づいてしまったんですから。

■できる、に目を向ける習慣をつけていこう。

私が抑うつ症になったのは、「自分を否定すんな!もっと大事にしろ!」っていう身体の怒りのメッセージだったんだと思います。

幸い、私はこのメッセージをちゃんと受け取ることが出来たのかなと思います。ある意味、悠長にブログを書いていられるんですから。心は平和になったのかなと思います。

今、自分の「できない」に苦しんでいる方もいらっしゃると思います。私から言えるのは、「できてますよ」ということです。

ないと思うなら自分の中を探していきましょう。自分をもっと知りましょう。知ろうとしましょう。そうすれば、こんなに自分は「出来る」を持っていたんだ、って気づくことが出来ますから。

★こちらも「できない」と感じてしまったときに読んでほしい記事です…。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp