大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

大阪・堺の心理カウンセラーのブログです。「自分に向いてる仕事ってなんだろう?」と思ったら読んでみてください。

仕事の心配を止めたから、仕事ができるようになった話。

仕事の不出来に頭を悩ませている、あなたに朗報です。

f:id:kantanstresskaisyou:20150922205941j:plain

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

現代人の生活では、程度の違いはあれど、毎日どこかで何かを考えて、頭を働かせる生活になっているのではないかと思います。それは仕事のことであったりとか、生活のことであったりとか…往々にしてストレスのたまりやすい「心配事」について考えていることが多いのではないでしょうか。

言うまでもないですが、心配事を考える時間は、少なければ少ないほどストレスをムダに溜めるのを防ぐことに繋がっていきます。それこそ、心配事について考える時間が最も身体によろしくない、と言ってもいいぐらいです。心配って、いわば「不安」と同じですからね。だからこそ、ストレスで潰れないためにも、極力心配事を意識しない、「楽天的」な状態を作ることは大切なことでもあります。

では、どのようにすれば「心配事」を考えなくて済むのかと言うと…

目次

■心配事を出来るだけ考えずに済む方法とは?

その方法自体は非常にシンプルです。

何も考えないゼロの時間を一日のうちどこかに作ること。

コレが非常に大事です。ポイントは「敢えて作る」というところ。実は、私自身が一日の生活の中でも有数の好きな時間でもあります。なんせ、ホント楽ですからね、この時間。ムシャクシャした気持ちがリセットされる、大事な時間です。

■なぜ「敢えて」作る必要があるのか?

で、なぜ「敢えて」と言ったかと言うと、意図をして「ゼロ」にして遮ってあげないとどうしても心配に思考が引きずられることが多いからなんですよ。ただでさえ仕事って頭を使うモノですしね。そうこうしているうちに、心配事をなんとかするためには、とかナントカカントカ、頭が働きっぱなしになってしまいます。いわばコレ、インプット過剰なんですよ。

だから、意図して頭の整理をする時間を作ってあげないと、脳がパンクして正確な判断を下せなくなってしまいます。

私は、会社員時代こういう時間を作っていなかったんですよね。できない仕事、新しい仕事、上司の機嫌、同僚が仕事出来てるよなぁ…とか、ずーっと頭が働きっぱなしでしたからね。そんなことばっか頭を過ぎってましたから、ガッツリした不眠状態でもありました。

このことが原因で、脳が思考をすることを拒否してしまって、抑うつ症を発症したんですよね。仕事の心配事を考えていた結果、文字通り仕事ができなくなったわけです。

これじゃぁ、ホント報われないですからね。

何も考えない時間を作るのが困難だったら、それこそ「好きなことだけをする時間」を、毎日どこかに作る。こういう時間を作るのも有効です。そうすれば、心配事を意識する時間が減って、ストレス解消に繋がっていきます。

■「心配すれども、仕事は出来ず。」

仕事が心配になる気持ちは痛いほどわかります。

私も会社員時代は毎日味わっていました。ですが、そのときの現実は「心配すれど仕事はできず」でした。今思えば、私は心配することで、出来ない自分の存在を正当化して自分を守っていただけだったんですよね。仕事のことは考えてるけどできないんだ!みたいにね。

でも、裏ではそうすれば「頑張ってるけどできないなら仕方ない」と思ってもらえるんじゃないか、ってな打算が働いてましたね。振り返るとツライですわ。

その一方、今は好きなことも目いっぱいやっていますし、なーんも考えていない時間も結構多いと思いますが、仕事も当時に比べればはるかにできるようになりました。おそらく、できない!とか言ってても変わらない現実に向き合えて、仕事をちゃんとやろう、と心から思うことが出来たからなんですよね。

■仕事の心配を止めれば、仕事はできるようになる。

ですので、少しの勇気を出して、「何も考えない時間作り」、トライしてみてください。

仕事の心配を漫然とするより、何も考えない方が結果ラクですし、気持ちの切り替えも利きやすくなります。その結果、気持ちが充実して、仕事ができるようになると思いますよ。

★それでもついつい考え込んでしまう…という場合は以下の記事も参考に。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp